766 話してくれてありがとう令和4年2月9日春日市立白水小学校令和4年度 6年生キャリア教育講師を務め、「取材」や「雑誌編集」について語りました。 白水小学校で話す機会は、長男のとき以来、10年ぶりでした。現在、二男が通っています。日本経済大学で働いているので、小6児童の考え方に触れることは非常に興味深かったです。子どもは、小学生も大学生も、外部で活躍するゲスト講師の話は本当によく聞いてくれます。校長先生、担任先生にも、地域コーディネーターさんにもお世話になりました。忘れないうちに気づき等を。 ・多種多様な児童がいらっしゃいました。2班のほぼ全員が一言は発言できた点はよかったかな。・私の仕事を一方的に説明しない。質疑応答形式で話を進めました...08Feb2023講演交流豆本シリーズコラム
761 進化する牡蠣小屋本日1月22日、福岡県糸島市の岐志漁港は、牡蠣焼きを楽しむお客様でいっぱいでした。雑誌「九州のムラ」のとき、取材しました。漁村の資源を生かしたまちおこしの成功事例で、焼き殻の肥料化も継続しています。本当に素晴らしいです。お気に入りの「みるくがき 豊久丸」へ。10年ぶりに家族と行きました。私の取材信条なのですが、かつて取材したところをなるだけ再訪しています。22Jan2023交流食でまちおこしコラムまちおこし、ひとそだて地域資源
730 German Football Report.サッカーにあまり関心がないと思われるドイツ・マンハイム在住のマイケル君(25年ほど前、長崎市滑石の実家にホームステイ)も昨夜は仕事をしながら、熱くテレビ観戦を楽しんだ様子。試合の動きがある度、メッセンジャーが鳴る。But today it we are watching - we are for both teams ! 8 of the players in the japanese team played i the german bundesliga.I still need to work ....Looks good for both sides.And even stronger ...😉最後はCongratulati...23Nov2022私への言葉交流コラム
728 実家とはわが実家は1999年に長崎市北部の住宅団地より完全移住し、当時の西彼杵郡外海町赤首になりました。70代後半の両親はまだ元気で、パン店や民泊、まちづくりNPOを営み、ローカルビジネスを満喫しています。本日11月20日は「芋掘りに来んね!」。昨日夜から朝までを写真で振り返ろう!まさに、心の洗濯、洗浄ですね。20Nov2022ビジネスとは交流ふるさとコラムとっておきの話
495 桜とパン情報解禁。山口県周南市の美術館近くの桜通りで4月4日、マルシェが開かれます。若手経営者の皆様が故郷を盛り上げるために開催します。素晴らしいです。24Mar2021交流広報戦術戦略まちづくりに若い力を気持ちよい街とは初めてプロジェクト事前告知の大切さ地域PR地域資源
433 街と駅との連携会議(上)遅くなりました。参加して2年もそろそろ終わりにあたり、「街と駅との連携会議」(通称マチエキ会議)について書いてみます。人口14万人の山口県周南市は、徳山駅前の中心市街地を活性化させるための策をハード、ソフト両面から取り組んでいます。戦後の焼け野原からの都市計画立案、実行が素晴らしく、徳山駅を中心に美しい街路が特徴です。九州ではほとんど見かけないような街並みで、道路幅が広い。地元市民にとっては当たり前ですが、斜面市街地の長崎市出身の私にとっては新鮮です。2019年4月、私はタウンマネージャーという職務の公募に受かり、同市でのまちづくりの仕事が始まりました。49歳11カ月のとき。大学4年で中退して社会に出て、5つ目の仕事になりました。24Jan2021まちづくりで大切なこと気持ちよい街とはまちづくりに若い力を交流コラムとっておきの話まちおこし、ひとそだて
225 中国新聞「潮流」本日2月18日付中国新聞「潮流」に私たちの活動を取り上げてもらいました。新企画「出張者向け周南グルメ豆本」プロジェクト。地元メディアの応援報道はありがたいです。18Feb2020クラウドファンディング交流新たなまちづくりCAMPFIRE食でまちおこし出張グルメ豆本ターゲットはビジネス出張者夜観光ご当地グルメ
209 自分の紹介資料をどう作る?今週末の1月18日(土)。山口県周南市の徳山駅前賑わい交流施設にて、複数の〝働く〟女性クリエーターによる初のイベント「輝ら女トークショー 〜HAPPYに稼ごう〜」が開催されます。応援する立場で私も参画。さてさて、自分の紹介資料をどう制作するか。スペースはパワポA4サイズの横位置。少し考え、作ってみました。「短くシンプルに分かりやすく伝える」のが取材人としての一貫する我がテーマ。私が心掛ける点は新聞記事制作と同じ。「伝えたい思い」を、数点に絞り切り、無駄な言葉をそぎ落としー。そして、短く、短く(笑)。多くを文字で語っても伝わりませんから。あとは本番。口頭で伝えよう。参加できるのがうれしい。楽しみです。13Jan2020まちづくりに女性の力を!交流事前告知の大切さとっておきの話
176 初めてプロジェクト私はこの約10年、「初めてプロジェクト」を毎日実践しています。毎日、1つ初めてのことに挑戦する。目的は人生をさらに楽しくするため。・初めての人に会う・初めての会社で打合せ・初めての町に行く・初めての飲食店へ行く元リクルート「クラタマナブ 」さんの教えを取り入れて行動しています。昨日11月13日(水)はお初続きでした。①「Yosakoiぶち楽市民祭」(11月10日山口県周南市で開催)に参加した名古屋の「神〜JiN〜」さんに私撮影の写真を提供しました。なんと、Twitter周南TODAYでつながりました。全50チームを取材、情報配信してよかった!13Nov2019自分ルール初めてプロジェクトたいらの気づき交流コラム
174 徳山駅前商店街空き店舗見学ツアー「NHKブラタモリ」という人気番組を知っていますか。地元の知識人とともに、タモリさんとアナウンサーが街や村をブラブラと歩きながら、その地の真の魅力を発信する内容です。今回の「徳山駅前商店街空き店舗見学ツアー」はブラタモリをヒントに初めて開催します。山口県周南市に着任8カ月目の『広報の助っ人』が今思うのは、同市の中小企業や地域団体が行う良い事、新たなチャレンジがなかなか世に知られず、残念。頼みのマスメディアは常に事件事故や政治、行政、プロスポーツを追いかけ、いわゆる、まちねたを継続的に取り上げてくれません。でもですね、ネタがよければ、志ある現場記者は動きます。「これはおもしろい!」「取材で応援したい」「どの社よりも早く書きたい」という...11Nov2019商店街活性化ポスターのチカラ交流コラム地域PR
157 初の周南九州県人会初の「周南九州県人会」を10月25日、山口県周南市・みなみ銀座商店街の「ほっこりcafe」にて開催しました。この日は、わが故郷を愛する福岡市、北九州市、佐賀市、長崎市の当初予定組に加え、甲子園常連の熊本工業高校出身の元出光マン、壱岐出身の母を持つ店主の計6人が参加しました。まあ、大賑わい。予想通り、かなり楽しく、より一層、「九州弁」が強まった私。次回は年内にもう一回!!山口県周南市は石油化学コンビナートの工業都市であり、多くの人が移住して暮らしています。様々な人が集い、街を形成してきました。九州人の親ぼくを深めるため、今後、定期的に交流会や催しを企画します。ご興味ある方はぜひ!九州各県の皆様は個性豊かで郷土愛があり、我がが我ががと一...26Oct2019ふるさと交流地域を応援する土曜日コラム
155 私のまちづくり論この歳になって、気づくことが多々ある。仕事も、家庭ごとも、まちづくりも、相手に会って自分の思いを伝え、それを理解してもらい、一緒に行動してもらうのがいかに難しいか。まさに、心のぶつかり合い。皆がそれぞれに「思い」があり、自分のやり方、生きざまがある。「正しい」と思う行動規範も異なる。子育てに打ち込み、逆に年老いた親を扶養するなど、互いの生活環境も異なる。幸せな人も、そうでない人もいる。結果、「正しい」と確信する自分の思いが他者に伝わらなくて当然。まちづくりは「この事実から始めることが大切」とつくづく感じる。私がかかわる山口県周南市(人口14万人)の中心市街地活性化(中活事業)は、JR徳山駅・駅前商店街を拠点に、同市内の農漁村部との新...21Oct2019交流コラムまちおこし、ひとそだて若者