784 山口市グルメ豆本7月29日(月)より「山口市グルメ豆本」のクラウドファンディングを始めます。この豆本づくりの賛同を得るために、山口大学と山口県立大学の学生有志20人がPR活動に努めます。2、3年後には社会人(大学院進学もいるか)ですから、今のうちに、実社会の仕組みや賛同を得る難しさを実感してほしい、と願いを込めます。〝自分ごと〟として豆本づくりに取り組めれば、必ず成長できます。と、見知らぬおじさんは熱い期待を寄せますが、やってみないことには、まあ、分かりませんよね。未来を拓くまちづくり系のクラウドファンディングはなかなか厳しいです。クラウドファンディングは私も4回にわたり、直接、間接的にかかわりましたが、まあ、賛同金が集まりません。結果として、山口...24Jul2024クラウドファンディング豆本シリーズ
783 豆本創刊号の集客力福岡のテレビ局デスクに久しぶりメールしたところ。まあ、うれしい反応があった。周南に行く機会があったので、初代?徳山グルメ豆本を参考に、カレーのマサラに行ってきました。豆本情報が無ければまず行くことはなかったであろう名店の味をありがたく満喫しました。次はアラスカにでも行ってみようかと思ってます。山口Cafe豆本 楽しみにしています。さらに。カキフライはマサラのカレーに合いそうよね次は冬を狙って行ってみます。それにしても徳山駅周辺の予想外の街っぷりには驚きました。「徳山駅旅グルメ豆本」はコロナ禍の2020年4月に発刊した。まちづくりに関心のある徳山商工高校の生徒有志が取材記者を務めた。1冊200円。私の豆本や、かつて住んだ街が褒められる...11Jun2024豆本シリーズ紙媒体の力食でまちおこしとっておきの話
782 noteコラムnoteに「55歳の私が若者たちに何を伝えられるか」と題する連載コラムを書いています。それは、毎日出会い、私の話を聞いてくれる若者たちに感謝の意味合いもある。わが子(九州男児2人)を含め、若い世代との意思疎通ができない。言葉自体が通じず、もう笑うしかないといった状況にも陥る。自著グルメ豆本に参加してくれる高校生記者との連絡でもおもしろいことがあった。ファクスを知らなかった。しかし、よく考えると、いつの時代もそうかもしれない。私はテレックスを知らない。今もよく分からない。高校生記者や大学生記者をよくよく観察すると、同じ若者と一括りにしても、高校1年生と大学4年生では思考も行動も好きな芸能人も、これまたまったく異なる。「テレビを見ない」...08May2024まちづくりに若い力をコミュニケーションコラムまちおこし、ひとそだて
781 どうする?自分の来た道を若者が目指すとき、どんな助言ができるのか。適切に、早めに現実を知った方がよいと思うと、さらに、答えに窮する。新聞記者を志す若者に出会った。「奇特な方だ」どんな仕事も、大変なのだ。相手を探る洞察力が必要だし、相手を納得させる交渉力も必要になる。もちろん、経験も大切だが、生まれながらのセンスや笑顔もいるから、さらに、やっかいにも感じる。新聞記者には、特ダネを書ける人、連載企画がおもしろい人、まちねたを掘り起こす人、スポーツを追う人、文芸ネタが得意な人など、まあいろいろいる。好き嫌いも、気性や言葉じりも激しい。「新聞社は動物園」とはうまい言い回しだと思う。最近、二十代のとき、取材に打ち込んだ仲間と連絡を取る機会が増えた。50...06Feb2024マスコミとは新聞とっておきの話まちおこし、ひとそだて若者
779 北九州若松グルメ豆本 完成福岡県北九州市若松区にある県立若松商業高校の3年生計52人が2年がかりで制作した「北九州若松グルメ豆本」が完成しました。私は編集アドバイザーを務めました。ようやく完成し、ホッとしています。同校の課題研究授業として取り組み、書店販売にも挑戦しています。若松区の飲食店約30店舗を取材しました。私自身、豆本は6作目ですが、高校とタイアップするのは初めての経験でした。価格は1冊300円。手のひらサイズのA6判。フルカラーで本文40ページ。さあ、果たして売れるかどうか。売れなかったときに高校生記者がどう動くか。ここからがさらに大切な学びです。【販売個所】2026年9月17日時点①白石書店(北九州市若松区)②テントセンブックス(福岡市東区・香椎...17Sep2023豆本シリーズ
778 2度目の手術ことし3月、出張先の熊本で、大動脈解離を発症し、そのまま手術をしました。大きな病気は人生初めてで、手術前後の記憶は飛んでしまっています。そして、3カ月後の6月。2度目の術後検診で異常が見つかり、そのまま手術しました。結果を告げられた瞬間、目の前がぼやけ、気を失いました。本日19日で入院15日目です。新たな身体は、少しずつよくなっていると感じます。18Jun2023驚きの話
777 オープンキャンパスやるも自由やらないのも自由自身をより一層管理することが大事広報部署に異動し、本学のオープンキャンパス(ミニ)を初めて見学しています。学生による発表が素晴らしい。その言葉を紹介します。私の時代はオープンキャンパスも企業へのインターンも主流ではなく、ほぼなかったです。大学に入り、すべてを知りました。後半が楽しみです。もちろん、学食へも。30Apr2023コラム
776 弟という存在に感謝長崎市議選に挑戦している弟平たけしは小学生時代、よく遊び、顔が真っ黒、真っ暗でした。海(福田本町)での水泳教室にも通ってました。踏水会かな。確か、上床子ども会主催の真っ黒選手権で1位になったことがあったような。彼が小4か。長崎市議選も最終盤。顔も焼けてきました。地盤だけではなく、いろんな地区に顔を出して、地域活性化に向けた具体策を伝えています。たけしは現職勢。この4年間の実績が常に問われます。弟が仕掛けた活性化作では、地元飲食店への誘客を実現したグルメクーポンは素晴らしかったです。一風変わったキャラクター(滑岩横男=なめいわよこお=)もおもしろかったです。投開票はあす4月23日(日)。兄の私も福岡より駆けつけます。ふるさと活性化を...21Apr2023感謝ふるさとコラム
775 政治は体力統一地方選が平成の合併を経て、だいぶ選挙数が減りましたが、長崎県長崎市では市長選と市議選が実施されています。3月4日に大動脈解離を発症した私は、体力が低下し、到底、選挙戦なんて戦えません。さて、本題。長崎市議選を戦う弟平たけしが毎日、自分のFacebookに選挙での気づきを書いている。これがなかなかおもしろいです。人柄をもろに感じ取れます。例1長崎市議会選挙、2日目。ウグイススタッフ撮影の1枚。街頭演説の声に100m向こうから手を振ってくれた方への感謝のお返し!例2ありがとうございます!応援メッセージ見ると最近は涙腺崩壊の連続です😅国政でも、地方でも、多くの政治家は所属政党の意向をくみ、自らの本音を語らない。当然、SNSも自分で書...17Apr2023コラムとっておきの話
774 過去の成功事例よりも加齢とともに、「俺は昔はすごかった」調の訓話になりがち。私も、他人様の中高年も。私は諌めます。昔の話を切り出したとたん、若者の目が泳ぎます。「お母さんがその曲をよく聞いていました」。53歳の私。ずっと一緒のことをするのは楽だけど、進化はない。また、一緒に働く若者に私の姿はどう映るだろう。過去のスキルを基に未来を切り拓く仕事をしたい。今後を担う若手人材の傍で。昨日夕、うれしいことがありました。本学のPhotoサークルの学生に初めて会いました。3人とも撮るのが好きと。今後、私の豆本をプレゼントします。06Apr2023私への言葉コラム若者