69 リピートする理由長崎県南松浦郡新上五島町を舞台に、優勝賞金51万円を懸け、チヌ釣り師が熱戦を繰り広げた『第2回全日本チヌ釣り大会in上五島』。3日間にわたる激闘が終わったばかりですが、参加した釣り人から「来年も参加します」との声を多くいただいています。03Jun2019地域PRまちおこし、ひとそだて地域資源
68 離島の釣り大会に参加エントリー213人のすごさ「私の町にもっと人が来てほしい」と何か活性化策を仕掛けるとき、〝行った先の魅力〟を十分に発信できているか、成否のカギを握ります。志半ば、短命で終わるイベントは人が集まらない、お金が落ちない。「遠いから人が来てくれない」との声もよく聞きますが、魅力あるお店や地域は人で賑わっているのもまた事実です。具体事例をお伝えします。30May2019広報とは事前告知の大切さ交流人口観光振興地域PRまちおこし、ひとそだて地域資源ご当地グルメ
62 「とくやま夢横丁」前打ち記事広報の助っ人です。うれしかです。メディアの応援!本日5月24日(金)付読売新聞山口県版に周南市民有志による飲み歩き企画「とくやま夢横丁」(ツナカン主催)の前打ち記事を掲載していただきました。さすがだと感じたのは、昨年写真の使用と「県産日本酒を一杯から購入できる」という切り口。新聞紙面の中でも、写真があることにより、この記事に目がいき、思わず、行きたくなる文体も立派です。さすがベテラン記者さんの取材力と文章力です。また、一番ありがたいのは、イベント1日前での新聞による“告知効果”。何度も経験しましたが、集客面で1番効きます。主催者コメントはツナカンの石田俊介さん。地域活性化策を仕掛ける市民有志自ら楽しもうという姿がまぶしく感じます。四...23May2019事前告知の大切さ商店街交流人口観光振興地域PR地域資源
60 高校生の気づき(後編)・若い人から高齢者まで求めているものは違うからそれぞれのニーズに合ったものを取り上げることは難しい。・話題を作ることがまちおこしに特に効果がある。・今の時代にあった方法を見つけ、どんなことにも興味を持ち、チャレンジしていくことが大切。・令和の周南は自分たちで引っ張っていき、もっと有名で評判の良い市にしたい。・僕たちが言っていることや、人を集める方法に大人の人たちが驚いている様子でしたのでびっくりした。最初から無理だと言うのではなくて、実現しよう!と言ってくださった時はとてもうれしい気持ちになった。・自分や他人のいいところを見つけ、いい人間関係を築きたい。・今の世の中では興味ということが大切だと分かった。・これから山口県全体の良い所を...21May2019地域PR若者地域資源
59 ワクワクドキドキのネタ探しプロのメディア人でも、ネタ探しには苦労しています。「小ダネはあるが、特ダネが見つけられない」と。出世欲、虚栄心、他社との特ダネ競争もあり、その悩みは現場を上がるか、もしくは、報道機関を退職するまで続きます。猛烈な重圧です。21May2019取材の極意地域PR
56 極意『広報の輪っか』企業や地域の取り組みを広報するとき、テレビや新聞、通信社、ラジオなど既存メディアに取材依頼を行います。そのとき、自分が住む地域外から人を集めたい場合はそれなりの仕掛けが必要になります。18May2019企業広報地域PRメディア戦略
54 高校生の周南オススメとは!5月9日は山口県立徳山商工高校1年生と周南市のおススメについてワークをしました。高校生の視点は鋭く、とても新鮮でした。15May2019出張グルメ豆本ターゲットはビジネス出張者交流人口地域PRまちおこし、ひとそだて若者地域資源
47 ドクターイエロー 徳山駅を生かしたまちづくり徳山駅をとことん楽しむ会を実践し始めました。その一つがドクターイエロー撮影会。まさに、一発勝負のドキドキ感を味わえます。08May2019観光振興地域PR地域資源
44 観光SL私は地域おこしにかかわるとき、担当する地域の周囲の自治体の地域資源を拝見するようにしています。お互いの強み、魅力を新たに組み合わせることにより、もう一泊してもらい、何度でも来てもらう「滞在型観光」をより効果的に実行できると考えているからです。05May2019交流人口観光振興地域PR地域資源
43 視察 波佐見陶器市平成が幕を閉じる4月30日は日本人にとって感慨深い日になります。私は家族と長崎県・波佐見陶器市に来ています。厳しい景況ですが、毎年、各窯元とも進化しています。30Apr2019地域PR昭和地域資源